Owner尾西オーナー

大分県 1店舗

金融機関から買取業へジョブチェンジ。故郷に戻ってビジネスを成す。

Profile

大学卒業後、24年間金融機関で勤務。
全国転勤を経験し、将来的には故郷に貢献したいという想いから脱サラを検討。

2021年WAKABAに加盟。2021年5月に1号店をオープンした。

独立・起業を決めたきっかけは何でしたか?

ビジネススクールで受けた若い経営者からの刺激。
周囲の反対を押し切って独立

私は大学卒業後、金融機関に就職し長年勤めることになるのですが、そこで日本全国への転勤を経験しました。

その転勤がきっかけで『最終的には故郷へ貢献したい、最後は生まれ育った地で仕事がしたい』と考えるようになりました。

少々ハードではありましたが、勤務を継続しながらビジネススクール大学院へ通い、独立起業について学びました。

身近で起業した多くの若い経営者に刺激を受け、一度しかない人生を後悔せず自分が望む生き方をしようと決心しました。

周囲の反対もありましたが、経営者になりたいという夢もあり50歳目前に独立。

ビジネスとしてはエコやSDGsの浸透により成長が期待できるリユース業に着目し、中でも短期間で多店舗展開しているオーナーが多いWAKABAに興味をもちフランチャイズ加盟へ至ります。

仕事の魅力やりがいについて教えてください。

定型的な業務の正反対。
裁量を活かして利益や満足度のバランスを追求

サラリーマン時代とは違い、自分の裁量によって利益を追求することが最大の魅力と言えます。

地域性を生かした経営戦略を考え、オリジナリティや独自性のある経営を行うことで、地域に寄り添った店舗経営をすることが可能となります。

幸いなことにWAKABAには直営店や先輩店舗のデータ、過去に行ってきた戦略、実績ベースのノウハウがあるため、それをベースに自分の店舗に組み替えた戦略を組むことが可能です。

これは個人独立では成立しないフランチャイズならではの優位性ですね。

経営や現場での失敗談を教えてください。

店舗運営の理想をどこまで追求するか

失敗というよりも課題という意味になってしまいますが『どこに店舗を構えるのか』ということです。

私はショッピングモール内に出店を行いましたが、当然24h体制はできませんし、施設のルールに従わなければならないこともいくつか出てきます。

その分、環境は整備されているという利点はあるのですが、自分の力や戦略でウィークポイントへテコ入れを行なっても、施設店舗である限りその効果が数値化しにくい面もあります。

買取店に限ったことではありませんが、自分の理想(こだわり)をどこまで追求するかはとても重要に感じます。

検討中の方へメッセージをどうぞ

WAKABA加盟はオーナーの裁量権が比較的多く、自身の経営方針を反映させることが出来ます。

この裁量は個人的に大きな加盟要素であり、成功させるための要素であり、そして独立を充実させる要素でもあると思っています。

昨今、時代的背景の影響もあり競合が増えていますので、勝ち残るためには多くの情報を吸収し、定型的な戦略ではなくオーナー裁量下において独自性ある店舗運営が可能なWAKABAは加盟価値が高いなと感じます。

TOPへ戻る